【図解】経理の原則
ホーム Ⅰ確定申告 Ⅱ会計 Ⅲ消費税  Ⅳ会計ソフト  Ⅴサービス・フリーソフト  Ⅵ二刀流宛名印刷


このページの最終更新日:2021/10/07   ソフトの記載内容:2020/8現在

freee ミニマム&ベーシックプラン 評価・使い方

このページの内容

[総合評価]
評価
[基本情報]OS・利用者数・シェア
[ポイント①] 機能
PCでの操作 
メイン画面
伝票入力
銀行等のデータ取込による一括自動仕訳[詳細]
印刷書類
その他
スマートフォンアプリの操作 

[ポイント②] 簡単操作
[ポイント③] サポート・マニュアル
[ポイント④] 1年あたり税込費用(5年利用時)

他バージョンとの比較
詳細ページ
※このページの見方  他ソフトより良い点   他ソフトより劣る点 
※全ての会計ソフトランキングはこちら  会計ソフト比較解説 トップに戻る
※freeeの取引入力の使い方はこちら [freee]取引入力の使い方
※実際の取引における記帳の流れや操作方法は、こちらのページをご覧ください。クラウド会計[freee]日々の取引・決算での使い方-クレジットカード・Amazon・請求書・経費精算など



[総合評価]

こんな方へ:銀行・クレジットカード・その他のデータ取込による一括自動仕訳を使って効率化、Macや3人で使いたい方におすすめ。
シェアが高く、豊富な機能を有するクラウド会計ソフト。通常別途購入が必要になる見積書・請求書・支払調書(報酬)作成、スマートフォンアプリが利用できる。
総合評価: 
[評価理由]クラウド会計ソフトでシェアが高く、会計だけでなく「バックオフィス業務全般の最適化」を掲げる機能No1、急速に進化しているソフトです。入力方法は、初心者にとって分かりやすいが、少し独特である点を考慮しています。

基本情報:
場所・端末を選ばず、WindowsとMacに対応するクラウド会計ソフト
freee[メイン画面]
[メイン画面]  マウス置くと拡大
クラウド型シェアNo.1。 (2017/9 BCN調べ)
○全プランは以下の通りです。プランにより、全般の取扱い(機能・サポート・料金等)が異なります。
無料プラン (ⅰ)ミニマム (ⅱ)ベーシック (ⅲ)プロフェッショナル (ⅳ)エンタープライズ
利用者数 3人
3人
※追加不可
3人
※追加可
 10人
※追加可
 要問合せ
利用機能 一部制限有
※データ保存期間は直近1か月のみ
入力・銀行等取込・請求書・一部レポート・月次推移表・決算書・消費税申告等
部門・定期請求・経費精算・総合振込等
 
管理会計
   
内部統制
サポート メール
※チャットは登録後1週間のみ利用可
チャットとメール(優先)等 チャットとメール(優先)と電話等 チャットとメール(優先)と電話等 チャットとメール(優先)と電話等
税込金額(年) 無料 29,436円 52,536円  525,360円  要問合せ


以下①②③④のコメントは、ミニマムプランとベーシックプラン共通です。
①機能:   ※機能の説明ページはこちら
freee自動で経理
[自動で経理]  マウス置くと拡大
銀行・クレジットカード・その他(Amazon・楽天市場・請求書・POSレジ等)のデータ取込により一括自動仕訳して効率化したい方におすすめです。これらのデータ取込より伝票を起こし、勘定科目も自動推測してくれます。このような取引が多い方は、データの入力ミスも減り、大幅に効率化することができます。
上記は、自動仕訳登録画面で、どんな仕訳でも入力できるので、この画面だけで入力を完結できるのが便利です(多項目を入力可、複合仕訳可、未決済取引の消込可)。さらに、独自の自動仕訳ルールも作成可(複合仕訳も可)。
freee見積書・納品書・請求書
[見積書・納品書・請求書]  マウス置くと拡大
見積書・納品書・請求書の作成が可能で、とても便利です。
それぞれの書類が変換できるようになっており、請求書の作成時は、仕訳の自動作成もできるので、売掛金管理の手間を大幅に削減できます。さらに、ベーシックプランの場合は、定期請求・合算請求も可。
freeeのスマホアプリは、直感的に操作ができて素晴らしいです。銀行等の一括自動仕訳(自動で経理)・レシート取込・請求書など、PC版と同じような機能が利用できます。特に、銀行等の一括自動仕訳(自動で経理)は、勘定科目が自動提案されるため、スキマ時間を使って、簡単に登録できます。 >スマホアプリのインストールはこちら
モバイル版会計freeeの自動で経理
 [スマホの自動で経理] マウス置くと拡大
モバイル版会計freeeのレシート取込の流れ
 [スマホのレシート取込] マウス置くと拡大
②簡単操作:
多くの製品のデータ移行形式に対応しています。対応製品であれば、そのままデータ移行ができるので乗り換えがスムーズです。
・初心者の方向けの入力方法は、帳簿入力、銀行データ等の一括自動仕訳に対応しています。
freeeの入力方法は独特です。現預金取引などの場合は、簿記を意識せず、分かりやすいと思います。勘定科目のカテゴリ表示や説明があり、インストール型のように高速入力できます。ただし、この形式に当てはまらないような仕訳を入力する際、分かりにくいと思います。

[取引を登録]  マウス置くと拡大
freeeが推奨する「取引を登録」画面では、多くの項目(取引テンプレート、勘定科目、取引先、品目、部門、メモタグ)について、コードまたは名称を入力の都度検索がかかります。
③サポート・マニュアル:
freee-ヘルプが充実して分かりやすい
[ヘルプが充実]  マウス置くと拡大
表示中のページに関するヘルプがすぐに開けます。ヘルプは図解が多いので分かりやいです。
④1年あたり税込費用(5年利用時):
・年額or月額料金制で、サポートとバージョンアップ付です。
3ユーザーまで利用できます。プランによってユーザー追加も可。複数ユーザーで使いたい方には、とてもお得でおすすめです。
サポートに加入しないインストール型と比較すると、割高です。
※上記は、「会計ソフト比較解説」トップのランキングに記載されているレビューと同じ内容です。


Ⅳ会計ソフト比較解説
全ページ一覧
 「機能」「簡単操作」「サポート」「費用」を徹底比較!

 

※リンクのないソフトは、「会計ソフト比較解説」トップページにあるランキングでの紹介だけです。

Ⅰ個人事業主の確定申告

Ⅱ個人事業主・法人の会計

Ⅲ消費税法

Ⅴ個人事業主・法人におすすめのフリーソフト・サービス

Ⅵ自作フリーソフト[二刀流宛名印刷]






-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細- 
[基本情報]
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。


小法人向け | クラウド型 | Win・Mac対応 | 3ユーザー

全プランは以下の通りです。
プランにより、利用できる機能が異なります。当サイトでは、(ⅰ)ミニマムプランと(ⅱ)ベーシックプランをご紹介します。

((ⅲ)プロフェッショナルと(ⅳ)エンタープライズは、機能・サポートは充実していますが、年間金額が高額になります。選択される方が少ないと思われるため、このページでは紹介しませんのでご了承ください。)
無料プラン (ⅰ)ミニマム (ⅱ)ベーシック (ⅲ)プロフェッショナル (ⅳ)エンタープライズ
利用者数 3人
3人
※追加不可
3人
※追加可
 10人
※追加可
 要問合せ
利用機能 一部制限有
※データ保存期間は直近1か月のみ
入力・銀行等取込・請求書・一部レポート・月次推移表・決算書・消費税申告等
部門・定期請求・経費精算・総合振込等
 
管理会計
   
内部統制
サポート メール
※チャットは登録後1週間のみ利用可
チャットとメール(優先)等 チャットとメール(優先)と電話等 チャットとメール(優先)と電話等 チャットとメール(優先)と電話等
税込金額(年) 無料 29,436円 52,536円  525,360円  要問合せ

※無料プランは、データ保存期間が直近1か月です。このため、このプランで継続利用するのは難しいのですが、次のような方は、アカウント登録しておくとよいでしょう。
・複数の銀行の預金残高を一覧で確認したい
・金融機関によっては過去数ヶ月分しかデータを取得できない場合がありますので、とりあえず、データ自動取得設定だけしておきたい



メディア掲載・受賞等 会計freeeは、シェアNo.1のクラウド会計ソフトです。※BCN調べ (2017/9) 公式サイト詳細ページ





-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-
[ポイント①]  機能
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

<機能目次>
PCでの操作
メイン画面
伝票入力
銀行等のデータ取込による一括自動仕訳[詳細]
印刷書類
その他
スマートフォンアプリの操作



機能あり:「○」  機能なし:空白 です。
※各機能の詳細は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。

メイン画面

以下はトップページです。
freeeのトップページ



伝票入力

※伝票入力の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。
ミニマム ベーシック 内容
振替伝票入力 振替伝票入力は 「決算」-「振替伝票」メニューから行います。
freee「決算」-「振替伝票」メニュー      
通常の複式簿記形式での入力ができます。
freeeの振替伝票入力

※freeeでは、通常、「取引」形式で入力することを推奨しています。「振替伝票」は、「取引」形式で入力できない複雑な仕訳(決算整理仕訳、修正仕訳等)を入力する場合に使います。

帳簿形式の入力 「取引」-「取引を登録」より、一般的な会計ソフトの現預金出納帳に近い入力ができます。

freee取引を登録手順


以下の「高速登録(画面上メニュー「取引」→「連続取引登録」)」では、インストール型ソフトのように高速入力することもできます。
freee取引を登録-高速登録登録

※freeeの取引入力の使い方はこちら [freee]取引入力の使い方
※実際の取引における記帳の流れや操作方法は、こちらクラウド会計[freee]日々の取引・決算での使い方-クレジットカード・Amazon・請求書・経費精算など

取引種類の選択による入力
   
銀行の取引データ取込 「自動で経理」より
下記参照
クレジットカードの取引データ取込
その他データ取込

「銀行の取引データ取込」「クレジットカードの取引データ取込」「その他データ取込」による一括自動仕訳[詳細]

以下の通り、自動仕訳登録画面の自由度が高いのですが、利用者の状況によっては、クレジットカード利用後しばらくデータ取得できなかったり、不便な点があります。

銀行登録
  銀行の取引データ取込 クレジットカードの取引データ取込 その他データ取込
対応金融機関
約3,600 約120
Amazon、楽天市場、モバイルSuica、nanaco等
→他のクラウド会計ソフトと比較すると、「楽天市場」に対応しているのが特徴です。
※セキュリティについて
セキュリティが心配という方もいらっしゃると思いますが、原則として、ログインするために必要なIDとパスワードだけで銀行登録できます。
振込・引出に必要な第2暗証番号の入力は必要ありません。
※電子証明書方式のログインが必要な口座にも対応しています(たとえば、三菱東京UFJ銀行の法人口座「BizSTATION」)。高いセキュリティ水準を保持したまま、自動取得できます。
freeeでは、300種類以上の電子証明書ログインのオンラインバンキングに対応しています。
(参考)電子証明書方式とは、インターネットバンキングにログインできるパソコンを限定してセキュリティを強化する方式です。
銀行が発行する「電子証明書」を取得したパソコンからしかログインできないため、第三者による不正利用のリスクが減ります。法人口座では、この方式が主流になっています。

※ソフトを使い始めるときのデータ取得可能期間について
原則として、データ取得できるのは、Web上で閲覧できる明細に限られます。銀行の場合ですと、直近1~3か月間が目安です。
古いデータまで自動取得したい方は、早めに銀行登録をした方がよいです。

自動仕訳
  銀行の取引データ取込 クレジットカードの取引データ取込 その他データ取込
データ
取得時期
取引時
請求額確定時
→カード利用後、しばらく取得できないのが不便です
Amazon→注文時
仕訳単位 取引明細ごと 利用明細ごと
Amazon→注文ごと
→たとえば、書籍と消耗品をまとめて購入した場合、1行の伝票になります。自動仕訳登録画面上で、行を増やし、それぞれの商品に応じた勘定科目へ修正が必要です。
登録内容
(※)以下の通り、自動仕訳登録画面でどんな仕訳でも入力できるため、この画面だけで入力を完結できるのが便利です。
多くの項目の入力可…勘定科目、税区分、部門、取引先等
複合仕訳可…売上入金時の源泉徴収・振込手数料の差引き、給与、部門別の費用計上などに対応できます
・未決済取引の消込可


さらに、上記とほぼ同じ項目、複合仕訳、「マッチ後のアクション」の自動仕訳ルールを自由に作成することができます。

複合仕訳の自動仕訳ルールは、次の手順で対応します。
1.「設定」→「取引テンプレートを設定」で、複数行のテンプレートを登録します。
2.「設定」→「自動登録ルールの設定」で、「マッチ後のアクション」を「取引テンプレートを推測する」にして、上記ルールを選択します。

「マッチ後のアクション」は、「取引を登録する」「無視する」などいろいろ選べるのが特徴です。


操作の流れ

操作の流れは、このページ[ポイント②]簡単操作をご覧ください






印刷書類

※印刷書類の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。
書類 ミニマム ベーシック   内容

簿


総勘定元帳   
残高試算表 貸借対照表・損益計算書・製造原価報告書に対応 
※製造原価報告書は、「レポート」メニュー→「試算表」→「製造原価報告書」より
補助残高一覧表 勘定科目の内訳の記録は、補助科目ではなく、取引先・品目・メモタグなどで管理します。
これらは、試算表で確認できます。
残高推移表  

法人決算書  
消費税申告書(一般用・簡易課税用)  
固定資産台帳/減価償却費の計算  
勘定科目内訳書

キャッシュフロー計算書    
損益分岐点分析    
予算実績管理    
請求書・見積書・納品書 freeeには、とても便利な請求書作成・消込の機能があります。
このメリットは以下の通りです。
○売掛金管理の手間が大幅に削減できます。手順は、以下の通りです。
(Step1)請求書の作成時(「取引」→「請求書」より)→自動的に売掛金計上の「取引」が作成されます。
(Step2)入金時に消込処理(「取引」→「請求書」より)→請求書のステータスが入金済に変更され、仕訳が作成されます。
○見積書・納品書の作成も可
○メール送信可
○ベーシックプランの場合は、定期請求・合算請求も可



(見積書・納品書・請求書の作成画面イメージ)
  freee請求書作成機能


(レポート機能)
当ソフトでは、以下のメニューから、見やすいレポートを出力することができます(ミニマムプランとベーシックプラン共通です)。
  freeeレポートメニュー

ここでは、上記メニューのうち、損益レポートをご紹介します。
  freee損益レポート



その他

※その他の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。
ミニマム ベーシック 内容
仕訳伝票のCSVインポート・エクスポート [レポート]→[仕訳帳]で右上のサブメニューから「インポート」または「エクスポート」より(形式は、弥生と同じです)。
※取引も、[取引]→[取引の登録]で右上のサブメニューから「取引データのインポート」または「取引データのエクスポート」より入出力可能です。

さらにExcelからfreeeに会計データを『直接』取り込むことも可能です(わざわざCSVに変換する必要がありません)。
印刷書類のエクスポート
(ExcelまたはCSV形式)
 
部門管理  
報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書






スマートフォンアプリの操作

※この機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。

ミニマムプラン、および、ベーシックプランでは、スマホアプリが利用できます。
PC版と同じ順番(入力→書類)で、機能をご紹介します。
アプリ紹介 スマホアプリのモバイル版会計freee(無料)( )をインストールすれば、PC版と同じような機能が利用できます。このアプリ一つで、多くの処理ができてしまう点が素晴らしいです。
モバイル版会計freeeのメニュー
 モバイル版会計freeeのメニュー 拡大

入力 通常の入力
モバイル版会計freeeでは、手入力、および、銀行データ等の自動仕訳が利用できます。

●「取引の登録」画面で、手入力する流れは、以下の通りです。
モバイル版会計freeeの「取引の登録」
 [モバイル版会計freee-取引の登録] 拡大


●銀行データ等の自動仕訳(「自動で経理」)
勘定科目が自動提案されるため、特に定型的な取引は、スキマ時間を使って、簡単に登録できます。直感的に操作できるので、です。
モバイル版会計freeeの自動で経理
 [モバイル版会計freee-自動で経理] 拡大

レシート取込 スマートアプリ(モバイル版会計freee)のカメラ、または、スキャナを使って、レシート金額等を取込できます。

スマホアプリのカメラを使う場合
以下のように、少ないStepで効率的な処理ができます。
モバイル版会計freeeのレシート取込の流れ
 [モバイル版会計freee-レシート取込] 拡大


スキャナを使う場合
スキャナ(ScanSnapCloudなど)からレシート取込する流れは、以下をご覧ください。


※電子帳簿保存法の対応状況
法改正により、レシートの電子保存などの要件を満たせば、紙の証憑は廃棄できるようになりました。
保管コスト削減やファイリングの手間を減らすなどの観点から、注目されています。
ソフトの対応状況は、以下をご覧ください。
書類閲覧 取引一覧を確認できます。

 [モバイル版会計freee-取引一覧] 拡大

その他 モバイル版会計freeeでは、請求書の作成もできます。

モバイル版会計freeeの確定申告・請求書等
 [モバイル版会計freee-請求書等] 拡大


※スマートフォンから、PC版を操作するのは、少し難しいと思います。ご利用環境によるところもありますが、文字が小さく、ページを開くのに時間がかかったりします。








-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-
[ポイント②]  簡単操作
簡単操作の評価 [基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

この[ポイント②]は、全プラン共通です。
◎、○、△、×で評価しています。
初期設定は簡単か
多くの製品のデータ移行形式に対応しています。対応製品であれば、そのままデータ移行ができるので乗り換えがスムーズです。
○仕訳伝票のデータ移行は、「弥生会計」「会計王」「MFクラウド」の形式に対応しています。

○開始残高のデータ移行は、「弥生会計」の形式に対応しています。
○勘定科目・補助科目(取引先・品目)・部門の移行
公式サイトの詳細ページ>>
伝票入力は簡単か 初心者の方向けの入力方法は、以下に対応しています。
・帳簿入力(「取引を登録」による)
・銀行データ等の一括自動仕訳→「自動で経理」より  操作の流れは、以下参照

「freee」の入力方法は、簿記を意識させないをコンセプトにしていますので、少し独特です。freeeの入力スタイルのメリット・デメリットは以下の通りだと思います。実際に使ってみて判断するとよいです。
<メリット>
freeeでは、通常、「取引を登録」という形式で入力することを推奨しています。この形式に合致する現預金取引などの場合は、簿記を意識せず、分かりやすいと思います。
・勘定科目の選択時、カテゴリ表示されていて、勘定科目の説明があるので、初心者の方でも分かりやすいです。
・「取引を登録」の「高速登録(画面上メニュー「取引」→「連続取引登録」)」では、インストール型のように高速入力できます。
<デメリット>
freeeの「取引を登録」という形式に当てはまらないような仕訳を入力する際、以下の点がシンプルでないと思います。
・「取引を登録」という形式に当てはまらない場合(決算整理仕訳、修正仕訳等)、通常の会計ソフトと同じように「振替伝票」形式での入力が必要になります。そのため、やはり、ある程度簿記の知識が必要になると思います。
・仕訳が分からない場合、インターネットや書籍で仕訳を調べます。通常の会計ソフトであれば、この仕訳をそのまま転記すればよいのですが、freeeの場合、「取引を登録」と「振替伝票」のどちらを使うのか、また、「取引を登録」であればどのように入力するのか確認しなければなりません。
※ただし、簿記の知識のある方向けにも、以下のようにしっかり対応をしています。
・2016年6月 「取引を登録」画面で仕訳形式プレビューを表示できるようにした。
・2016年7月 振替伝票も通常の会計ソフトと同じスタイルにリニューアル(以前は、2行で入力するスタイルでした)

※freeeの取引入力の使い方はこちら [freee]取引入力の使い方
※実際の取引における記帳の流れや操作方法は、こちら[freee]日々の取引・決算での使い方-クレジットカード・Amazon・請求書・経費精算など

伝票入力は使いやすいか ●freeeが推奨する「取引を登録」画面では、多くの項目(取引テンプレート、勘定科目、取引先、品目、部門、メモタグ)について、コードまたは名称を入力の都度検索がかかります。
※コードと名称の併用可。

画面イメージは、以下参照

その他  




「自動で経理」操作の流れ

銀行・クレジットカード・その他のデータ取込より一括自動仕訳することができます。
このような取引が多い場合は、とても便利な機能です。

利用手順は、以下の通り簡単です。

1.ホーム画面の「口座」から、一括自動仕訳したい金融機関のオレンジマークをクリックします。
   

2.一括自動仕訳
以下の通り、自動取込された取引の一覧が表示されますので、次の手順で、仕訳を起こします。
 1  勘定科目が自動推測されているので、合っているか確認します。
必要に応じて修正することになりますが、学習機能があるので、使えば使うほど、仕訳の精度が上がり便利になります。
 2  「登録」ボタンをクリックします。
 3  後は、上記の繰り返しです。
   freeeの銀行・クレジットカード・その他のデータから一括自動仕訳

 

完成した仕訳を仕訳帳で確認してみましょう。
  freeeの仕訳帳
 

このような取引が多ければ多いほど、一つ一つ手入力しなくてよいのでとても便利です。手入力すれば、入力ミスがないかチェックしなければなりませんが、その必要もありません。



「取引を登録」操作の流れ

ここでは、freeeが推奨する「取引を登録」の操作の流れをご説明します。主に現金取引で使います。
初心者の方にとって分かりにくい借方・貸方という表現もなく、また、勘定科目に親切な説明もあるので、単純な取引は分かりやすいと思います。

 「取引を登録」-通常の入力
入力画面
    の箇所で、検索がかかります。
  例えば、事務用品1080円を現金で購入した場合、以下の通り入力します。
 ※仕訳は、消耗品費 1,080円 / 普通預金 1,080円 です。

  freeeの取引入力


「勘定科目」の選択
  freeeの勘定科目選択  
 勘定科目 がカテゴリ表示されていて、簡単な説明があるので、とても分かりやすいです。
たとえば、勘定科目「消耗品費」の場合、「日用品・事務機器など」 と説明があるので、インターネットなどで勘定科目を調べなくても、ある程度、選択できるようになっています(※)。

(※)個人的には、文字確定時、この説明 「日用品・事務機器など」 も含めて検索がかかると、初心者の方に分かりやすいと思います。現在は、残念ながら対応していないようです。


詳細の入力
物品を複数購入したり、手数料や源泉所得税などの追加情報を入力したい場合は、「詳細登録」ボタンをクリックして入力します。

例えば、事務用品1,080円と書籍2,160円を現金で購入した場合、以下の流れです。
※仕訳は、以下の通りです。
  消耗品費 1,080円 / 現金 3,240円
  新聞図書費 2,160円
 freee-取引を登録の詳細入力

 もちろん、一番最初に「詳細登録」ボタンを押して、詳細画面に1行目から入力を始めてもよいです。
 少し複雑になりましたが、基本的には、一行追加して同じような入力をすればよいので、分かりやすいと思います。
ただし、インストール型の入力と比べると、1行追加するたびに、「行を追加」ボタンを押さなければいけない点が使いにくいように感じます。



 「取引を登録」-高速登録(画面上メニュー「取引」→「連続取引登録」)

以下の「高速登録(画面上メニュー「取引」→「連続取引登録」)」では、インストール型ソフトのように高速入力することもできます。
連続して入力したい場合にとても便利です。

freee取引を登録-高速登録登録






-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-
[ポイント③]  サポート・マニュアル
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

ミニマム ベーシック 内容
付属マニュアル等 ・・・キーワード検索、カテゴリから探すことができます。
・法人経理・決算 実践ガイド・・・決算の流れなど

画面イメージは下図参照
サポート問い合わせ方法 チャット
メール
チャット
メール
電話
チャットで気軽に相談できるのはよいです。
その他  


 ヘルプセンター
freeeのヘルプは、手間をかけて、とても丁寧に作られていると思います。
  freeeFAQ






-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-
[ポイント④]1年あたり税込費用(5年利用時)
価格の評価 [基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

5年間利用した場合の1年あたり税込費用(5年利用時)で評価します。
当ソフトはクラウド型なので、年額or月額料金制です。

ミニマム ベーシック 内容
ソフトの年間利用料 29,436円 52,536円 左記は年払いの料金 ※最初の2か月は無料
サポート価格 無料
(上記利用料に含まれる)
無料
(上記利用料に含まれる)
 
バージョンアップ価格
無料
(上記利用料に含まれる)
無料
(上記利用料に含まれる)
 
5年間利用した場合の1年あたり税込費用(5年利用時)
サポート有29,436円
サポート有52,536円
年払料金で計算





-freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-
他バージョンとの比較

     ・・・ クリックすると、該当箇所へ移動します。

freee ミニマムプラン このページ

小法人向け | クラウド型 | Win・Mac対応 | 3ユーザー
①機能 ②簡単 ③サポート ④費用(年)
入力 振替伝票 帳簿入力 銀行取込 クレジット取込 その他取込
書類 元帳 試算表 推移表 / 法人決算書 消費税申告書 固定資産台帳 / 請求書・支払調書・スマホアプリ
仕訳伝票インポート・エクスポート 書類エクスポート 
初期軽減
チャット・メール
サポート有:29,436

freee ベーシックプラン このページ

小法人向け | クラウド型 | Win・Mac対応 | 3ユーザー
①機能 ②簡単 ③サポート ④費用(年)
入力 振替伝票 帳簿入力 銀行取込 クレジット取込 その他取込
書類 元帳 試算表 推移表 / 法人決算書 消費税申告書 固定資産台帳 / 請求書・支払調書・スマホアプリ
仕訳伝票インポート・エクスポート 書類エクスポート 部門管理
初期軽減
電話
チャット・メール
サポート有:52,536



クラウド会計ソフトのバージョンアップは頻繁に行われます。必要に応じて、各ソフトの公式サイトで最新情報をご確認ください。







詳細ページ -freee ミニマム&ベーシックプラン 詳細-

利用者様の声・導入事例
「会計業務にかける時間が限りなくゼロになりました。」
「クラウドを活用して確定申告。仕事の合間に会計業務ができました 。」
「ユビレジ(iPadレジ)と同期し、会計ソフトへの売上入力を自動化 。 」 

公式サイトのインフォメーション


全ての会計ソフト比較と選び方
会計ソフト比較解説 トップに戻る
会計ソフトの選び方 & 会計ソフトの種類 

個人事業主向けクラウド会計ソフト比較
Macユーザーなどクラウド会計ソフトに絞っている個人事業主の方は、以下の特集ページで、シェアの高い3ソフトを比較していますので、こちらをご覧ください。各ソフトの違いが、より分かりやすいと思います。
  [特集]クラウド会計ソフト比較



http://keiei.freee.co.jp/download/ を開きます