|
以下のようなエラーが表示される場合
|
●実行時エラー'3170' 組み込み可能なISAMドライバが見つかりませんでした
●実行時エラー'525' データアクセスエラー ●fgAtePictableのtePictableリフレッシュエラー713
●次のクラスは登録されていません。次のCLSIDのオブジェクトを参照してください。{****-****-****-****}
●VB6JP.DLLが無いか、このDLLのバージョンが古い可能性があります
|
この場合は、ご利用のパソコンにあるVB6JP.dllというファイルのバージョンが古い可能性が高いです。
お手数をおかけしますが、以下のプログラムをインストールした後、もう一度ソフトを起動してみてください。
VB6JPの更新プログラム
|
|
「インデックスが有効範囲にありません」、または、「プロパティの値が不正です」とエラーが表示される場合
この場合、ご利用中のプリンタ情報を取得する際に問題が起きている可能性があります。
お手数をおかけしますが、 最新版[ Ver 4.0 ]をインストールした後、もう一度ソフトを起動してみてください。
こちらで改善しない場合は、プリンタのドライバを最新にすると解決することがあります。
|
|
以下のようなエラーが表示される場合
【エラー内容】
|
●「*** \二刀流宛名印刷」にアプリケーションフォルダを作成できません。ソフトを正常に起動できません。
※上記の「 *** 」 には、ご利用パソコンのマイドキュメントのパスが入ります。 |
|
|
|
●「*** \二刀流宛名印刷」でファイルが処理できないためソフトを起動できません。以下をご確認ください。
・ユーザーの権限はあるか
・ユーザーアカウント制御(UAC)に問題がないか
・ファイルを使用していないか
※上記の「 *** 」 には、ご利用パソコンのマイドキュメントのパスが入ります。 |
|
|
|
●エラー50 ***バイト***文字
エラー60 ***バイト***文字 エラー70 ***バイト***文字 |
【原因】当ソフトの住所録データ等は、マイドキュメントに保存する設計になっています。マイドキュメントでこのフォルダのファイル操作ができない場合、このエラーメッセージが表示されます。
|
【ご対応】マイドキュメントで、例えば、新規テキストファイルを 作成したり、保存したりできるかご確認ください。
もしも操作ができないようでしたら、 これを改善いただくことで、当ソフトが起動できる可能性があります。
お手数ですが、Googleで「ドキュメント ファイル 作成できない」などのキーワードを検索し、ファイル操作できるようにしてください。 |
|
|
上記のご対応が難しい場合は、以下の手順をお試しください。 ********************************************************************
ドキュメントの「二刀流宛名印刷」フォルダを別の場所で利用する手順
********************************************************************
(1)
ご利用のバージョンがVer3.0以前、または、ご不明な場合は、最新版Ver4.0をダウンロード・インストールします。
※以前当ソフトに入力したデータがある場合は、バージョンアップにより、これらのデータが削除されることはありませんので、ご安心ください。
(2)
以前当ソフトに入力したデータがある場合は、
ソフトが終了している状態で、ドキュメントにある「二刀流宛名印刷」フォルダ を ファイル操作ができる別の保存場所(例:デスクトップ) に丸ごと移動します。
初めてのご利用の場合は、上記操作は不要です。
(3)
以下のファイルを右クリック→名前を付けてリンク先を保存 より、パソコンに保存します(ファイル名は変更しないでください)。
AppUser.ini
これをメモ帳などで開き、別の保存場所(例:デスクトップ)を入力・保存します。
(例)Win10のデスクトップに「二刀流宛名印刷」フォルダを置く場合は、
UserMypath=C:\Users\ユーザー名\Desktop と一行入力します。
UserMypath=C:\Users\ユーザー名\Desktop\二刀流宛名印刷 という入力ではありませんので、ご注意ください。
※上記のユーザ名は、お使いの環境によって異なります。
(4)
管理者権限のあるユーザーで、(3)「AppUser.ini」 を ソフトをインストールした場所の中の「二刀流宛名印刷」フォルダに移動します。
※ソフトのインストール場所について
Windows10(64Bit)の場合、ソフトのインストール場所は、通常、
C:\Program Files (x86)\二刀流宛名印刷 だと思います。
この場合は、
C:\Program Files (x86)\二刀流宛名印刷\二刀流宛名印刷 に、AppUser.iniを置きます。
ご不明な場合は、エクスプローラなどで、「NiAtena.exe」を検索してください。このファイルが置いてある場所がソフトのインストール場所です。

(5)ソフトが正常に起動できれば、完了となります。
|
|