【図解】経理の原則
ホーム Ⅰ確定申告 Ⅱ会計 Ⅲ消費税  Ⅳ会計ソフト  Ⅴサービス・フリーソフト  Ⅵ二刀流宛名印刷


このページの最終更新日:2022/04/24   ソフトの記載内容:2020/7現在

やよいの青色申告オンライン 評価・使い方

このページの内容

[総合評価]
評価
[基本情報]OS・利用者数・シェア
[ポイント①] 機能
PCでの操作 
メイン画面
伝票入力
銀行等のデータ取込による一括自動仕訳[詳細]
印刷書類
その他
スマートフォンアプリの操作 

[ポイント②] 簡単操作
[ポイント③] サポート・マニュアル
[ポイント④] 1年あたり税込費用(5年利用時)

他バージョンとの比較
詳細ページ
※このページの見方  他ソフトより良い点   他ソフトより劣る点 
※全ての会計ソフトランキングはこちら  会計ソフト比較解説 トップに戻る
※クラウド会計ソフト比較(個人向け)はこちら  [特集]クラウド会計ソフト比較 へ



[総合評価]

こんな方へ:クラウド会計ソフトシェア 5年連続No1(MM総研)。
銀行・クレジットカード・その他のデータ取込による一括自動仕訳を使って効率化、Macで使いたい方におすすめ。
手厚いサポートを受けたい方、1年間無料で使えるキャンペーン中(2023/3/15申込まで) を有効活用したい方におすすめ♪
総合評価: 

基本情報:
やよいの青色申告オンライン[メイン画面]
[メイン画面]  マウス置くと拡大
クラウド会計ソフトシェアNo1(MM総研5年連続 1位)
場所・端末を選ばず、WindowsとMacに対応するクラウド会計ソフト

・有料プランは3種類です。利用機能は同じですが、サポート内容が違います。
(ⅱ)セルフプラン (ⅲ)ベーシックプラン  (ⅳ)トータルプラン
ユーザー数 1人 
機能 全て利用可 
サポート なし あり(電話・チャット・メール)
あり(電話・チャット・メール)
業務相談可
年額 8,800円
(初年度 無料キャンペーン有)
13,200円
(初年度 6,600円キャンペーン有)
 22,000円
(初年度 11,000円キャンペーン有)

①機能:   ※機能の説明ページはこちら
やよいの青色申告オンライン[スマート取引取込画面]
[スマート取引取込]  マウス置くと拡大
「スマート取引取込」により、銀行・クレジット・その他のデータ取込より一括自動仕訳して効率化したい方におすすめです。これらのデータ取込より伝票を起こし、勘定科目も自動推測してくれます。このような取引が多い方は、データの入力ミスも減り、大幅に効率化することができます。


やよいの青色申告オンライン[貸借レポート]
[貸借レポート]  マウス置くと拡大
上記、自動仕訳の登録画面で、入力できる仕訳に制限があります。例えば、消費税区分、摘要の修正、複合仕訳にする必要がある場合は、一度、自動仕訳した後に、別の画面(振替伝票など)を開き、その仕訳を修正しなければならないので不便です。
「Amazon」データの取込は、Zaim側は対応していますが、弥生側では対応していません(2017/2)。このようなケースもあるので、必要なサービスは、実際に無料体験で確認したほうがよいです。

「弥生レシート取込」の流れ
 [「弥生レシート取込」によるレシート取込] マウス置くと拡大
・以前は、他の会計ソフトと比較すると、体感スピードが遅く感じましたが、2020/7現在は改善されています。(FireFox・Crome確認済)
・スマホの会計アプリを使うと、レシート取込や手入力ができます。
②簡単操作:
やよいの青色申告オンライン[かんたん取引入力]
[かんたん取引入力]  マウス置くと拡大
勘定科目が分からない、借方・貸方が難しい方でも、取引種類を選択すれば入力できる
初心者の方向けの入力方法が充実しています。
取引種類選択入力、銀行データ等の一括自動仕訳に対応しています。
③サポート・マニュアル:
「ベーシックプラン」「トータルプラン」は、手厚いサポートが受けられます。電話・チャット・メールに対応しています。また、オペレーターが必要と判断した場合は、ユーザーのパソコン画面を共有して、アドバイスをしてくれます。
さらに、「トータルプラン」は、仕訳・経理業務・消費税改正業務・マイナンバー相談が可能です。
※「セルフプラン」は、サポートありません。
④1年あたり税込費用(5年利用時):
・年額料金制です。
1年間無料で使えるキャンペーン中(2023/3/15申込まで1年間8,800円→0円)
「やよいの青色申告オンライン」の「セルフプラン」は最大14か月無料なので、長い間使ってみてソフトを選びたい方にはオススメです。
「やよいの白色申告 オンライン」は、”初期費用・月額ずっと0円”です( 公式サイト )。

※上記は、「会計ソフト比較解説」トップのランキングに記載されているレビューと同じ内容です。



-やよいの青色申告オンライン 詳細-
[基本情報]
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。


個人向け | クラウド型 | Win・Mac対応 | 1ユーザー

プランは以下の4種類です。
当サイトでは、主に(ⅱ)セルフプランと(ⅲ)ベーシックプランと (ⅳ)トータルプランをご紹介します。利用機能は同じですが、サポートの内容が異なります。
(ⅰ)無料体験プラン
(2か月利用可)
(ⅱ)セルフプラン (ⅲ)ベーシックプラン  (ⅳ)トータルプラン
ユーザー数 - 1人 
機能 一部制限有
決算書等の利用不可
全て利用可 
サポート なし なし あり(電話・チャット・メール)
あり(電話・チャット・メール)
業務相談可
年額(税込) 最大2か月間無料 8,800円
(初年度 無料キャンペーン有)
13,200円
(初年度 6,600円キャンペーン有)
 22,000円
(初年度 11,000円キャンペーン有)
※例えば、パソコン1台を2人で別のタイミングで利用する場合でも、2人分のライセンスが必要になります(2016/12サポート確認済)。


メディア掲載・受賞等    



Ⅳ会計ソフト比較解説
全ページ一覧
 「機能」「簡単操作」「サポート」「費用」を徹底比較!

 

※リンクのないソフトは、「会計ソフト比較解説」トップページにあるランキングでの紹介だけです。

Ⅰ個人事業主の確定申告

Ⅱ個人事業主・法人の会計

Ⅲ消費税法

Ⅴ個人事業主・法人におすすめのフリーソフト・サービス

Ⅵ自作フリーソフト[二刀流宛名印刷]






-やよいの青色申告オンライン 詳細-
[ポイント①]  機能
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

この[ポイント①]は、セルフプラン、および、ベーシックプラン共通です。
<機能目次>
PCでの操作
メイン画面
伝票入力
銀行等のデータ取込による一括自動仕訳[詳細]
印刷書類
その他
スマートフォンアプリの操作



機能あり:「○」  機能なし:空白 です。
※各機能の詳細は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。

メイン画面

以下はトップページです。
やよいの青色申告メインメニュー



伝票入力

※伝票入力の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。
振替伝票入力 やよいの青色申告オンラインの振替伝票

※以前は消費税区分(「課税売上」等)を入力できなかったのですが、現在は消費税の課税事業者にも対応しています。
帳簿形式の入力    
取引種類の選択による入力
取引種類を選び、日付と金額を入れるだけで入力できる初心者向けの機能です。メニュー「かんたん取引入力」から実行します。

やよいの青色申告オンラインの簡単取引入力

※インストール型「やよいの青色申告」「弥生会計」の「かんたん取引入力」は、複合キーワードでの検索が可能です。これには及びませんが、使いやすいと思います。

銀行の取引データ取込 下記参照
クレジットカードの取引データ取込
その他データ取込
家事按分 メニュー「確定申告」→Step2[青色申告決算書の作成]の[家事按分]より

「銀行の取引データ取込」「クレジットカードの取引データ取込」「その他データ取込」による一括自動仕訳[詳細]

弥生製品では、「スマート取引取込」という機能を使って一括自動仕訳をします。

「スマート取引取込」は、以下の弥生製品で利用できます(どのソフトでも、この機能自体の仕様は同じです)。
・インストール型 : 「やよいの青色申告」「弥生会計」
・クラウド型 : 「やよいの青色申告オンライン」「弥生会計オンライン」

「マネーフォワードクラウド確定申告・会計」「freee」と比較すると、機能はやや劣ります。

銀行登録

以下の通り、各金融機関からデータ取得の方法は、①口座連携、および、②その他サービスの連携の2種類あります。 公式詳細
やよいの青色申告のスマート取引取込のデータ取得方法




①口座連携
弥生製品の口座連携機能を使って、主に銀行・クレジットカードの取引データを各金融機関から直接取り込むことができます。
この口座連携は、インストール版とクラウド版があります。
※2015年12月インストール版、2017年7月にクラウド版対応しました 公式詳細

    利用料金 対応環境 対応金融機関
(銀行・クレジットカード・その他のデータ取込)
備考




クラウド版
※口座自動連携ツールのインストール不要
無料 Win・Mac 銀行(約3,600件)、クレジットカード(約120)、電子マネー(約20件)
・インストール版とクラウド版で対応金融機関が異なります。クラウド版の方が、対応金融機関が多いです。
詳細は、公式サイトの [対応金融機関一覧] をご覧ください。
(※)Amazonと楽天市場は未対応のため、これらの商品明細を取得することはできません。
明細の自動取込可
インストール版
※口座自動連携ツールのインストール必要
無料 Winのみ 同上 明細の自動取込可

弥生製品の場合は、データの取得方法が複数あり、それぞれ違いもありますので、少しわかりにくい点もあるかと思います。
上記の口座連携の詳細は、以下の公式サイトをご覧ください。
公式サイトのFAQ解説 公式サイトの設定マニュアル
インストール型会計ソフト やよいの青色申告
弥生会計
[FAQ] 金融機関との連携の流れ [PDF] デスクトップ版『弥生会計(やよ金融機関との連携の流れいの青色申告)』  スマート取引取込「 弥生口座自動連携」設定ガイド
クラウド型会計ソフト やよいの青色申告オンライン [FAQ] 金融機関との連携の流れ -
弥生会計オンライン [FAQ] 金融機関との連携の流れ [PDF] 弥生会計オンライン スマート取引取込設定マニュアル


②その他サービスの連携
以下のような外部の家計簿サービスを経由して、銀行・クレジットカード・電子マネーのデータ取込もできます。
銀行・クレジットカードなどのデータは、基本的には、上記の①口座連携で取込すればよいと思います。①口座連携で対応していない金融機関がある場合などに、「Zaim」(無料会員)を利用するとよいと思います。ただし、家計簿サービスのアカウント登録が必要です。
    利用料金 対応環境 対応金融機関
(銀行・クレジットカード・その他のデータ取込)
備考









Zaim 無料
プレミアム:月480円
公式詳細
Win・Mac 銀行(約1,200件)、クレジットカード(約150件)、電子マネー(約20件)、ECサイト(※)
(※)Amazonと楽天市場は未対応。Amazonについては、Zaim側は対応していますが、弥生側で未対応です(2020/7現在)。このようなケースもあるので、必要なサービスは、実際に無料体験で確認したほうがよいです。
公式サイトの一覧
明細の自動取込可
MoneyLook 無料 Winのみ 銀行(約1,300件)、クレジットカード(約50件)、電子マネー(約10件)
公式サイトの一覧
金融機関により明細の自動取込可
Moneytree
公式詳細
無料 iOS・Android・Web 銀行、クレジットカード、電子マネー、ポイントカード 合計約2500件
  公式サイトの一覧

以下のPOSレジサービス、請求サービス、レシート画像データなども取込できます。
    対応金融機関 備考
その他サービス POSレジサービス…Airレジ、スマレジ、ユビレジなど
請求サービス…MakeLeaps、Misocaなど
レシート取込アプリ…弥生レシート取込(スマホアプリ)、ScanSnap Cloud

※各弥生製品の最新の対応状況は、 公式サイト をご覧ください。



※その他サービスのサポートについて
あまり気にする必要はないかと思いますが、基本的に外部サービスは無料なので、十分なサポートを期待されない方がよいかもしれません。「Zaim」には、無料会員の立場で、サポートや機能について問い合わせを3回しましたが、全て返信がありませんでした(2015.6~8)。



※セキュリティについて
セキュリティが心配という方もいらっしゃると思いますが、原則として、ログインするために必要なIDとパスワードだけで銀行登録できます。
振込・引出に必要な第2暗証番号の入力は必要ありません。



自動仕訳
①口座連携の場合、データ取得時期と仕訳単位は、下表のとおりです。

  銀行の取引データ取込 クレジットカードの取引データ取込 その他データ取込
データ取得時期 取引時 カード利用時 ※Amazon未対応のため確認していません
仕訳単位 取引明細ごと 利用明細ごと ※Amazon未対応のため確認していません


①口座連携、および、②その他サービスの連携の自動仕訳登録画面は、以下の通りです。
登録内容
(自動仕訳登録画面)
やよいの青色申告オンラインのスマート取引取込の自動仕訳登録画面

(※)以下の通り、自動仕訳登録画面で入力できる仕訳に制限があります。
●入力可能項目→勘定科目、補助科目のみ ※課税事業者に設定しても、消費税区分が表示されないため、この画面で確認もできません。
●複合仕訳不可→売上入金時の源泉徴収・振込手数料の差引き、給与などに対応できません
そのため、消費税区分、摘要の修正、複合仕訳にする必要がある場合は、自動仕訳後に、別の画面(振替伝票など)を開き、取込データを修正する必要があります。この点が不便です。

ユーザー側で、勘定科目と補助科目について、自動仕訳ルールを自由に作成することができます。
※以前は、自動仕訳ルールを作成できませんでした。



※インストール型「やよいの青色申告」「弥生会計」でも、スマート取引取込を利用するためには、と同様に、毎年費用が発生します。クラウドの利便性やキャンペーンのメリットも享受したい方は、以下も検討するとよいです。また、当ソフトの無料体験版では、「スマート取引取込」を利用できませんので、以下よりお試しください。
個人事業主用はこちら >>やよいの青色申告 オンライン 1年間無料で使えるキャンペーン中(2023/3/15申込まで)
法人用はこちら >>弥生会計オンライン 1年間無料キャンペーン中(2023/12/31申込まで)、2年間無料起業家応援キャンペーン中(2024/9/30申込まで)

※取引が取込できない場合
「スマート取引取込」を行っても取引が取り込まれない場合は、以下、弥生のFAQをご確認ください。
当方の環境(FireFox)では、以下のように、実際には取引が取り込まれているのですが、取引が全く表示されないことがありました。
この場合は、ご利用のブラウザの表示倍率を変更したり、他のブラウザを利用すると取引が表示されました。
同じような状況になった方は、お試しください。
 弥生 スマート取引取込で取引が表示されない





操作の流れ

操作の流れは、このページ[ポイント②]簡単操作をご覧ください







印刷書類

※印刷書類の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。

簿


総勘定元帳 メニュー「レポート・帳簿」より
残高試算表 貸借対照表・損益計算書に対応
※製造原価報告書はなし
メニュー「レポート・帳簿」-「残高試算表」より
補助残高一覧表 メニュー「レポート・帳簿」-「残高試算表」より
残高推移表 一部の項目について残高推移を確認できます。メニュー「レポート・帳簿」の各種レポートより

所得税確定申告書B  
青色申告決算書・収支内訳書(白色申告用)  
消費税申告書(一般用・簡易課税用)
固定資産台帳/減価償却費の計算  
請求書・見積書・納品書    


(レポート機能)
当ソフトでは、以下のメニューから、見やすいレポートを出力することができます。
  やよいの青色申告オンラインのレポート機能

ここでは、上記メニューのうち、「損益レポート」と「貸借レポート」をご紹介します。
(損益レポート)
  やよいの青色申告オンラインの損益レポート

(貸借レポート)
損益や収支の内訳グラフなどはよく見ますが、こちらは貸借対照表の内訳です。
  やよいの青色申告オンラインの貸借レポート



その他

※その他の機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。
仕訳伝票のCSVインポート・エクスポート 「高度なメニュー」→「弥生データのインポート」または「「弥生データのエクスポート」」より
※以前、エクスポートに対応してなかったのですが、現在は対応しています。
印刷書類のエクスポート
(ExcelまたはCSV形式)
×  



スマートフォンアプリの操作

※この機能説明は、会計ソフトの選び方 ~②機能説明~ ページをご覧ください。


PC版と同じ順番(入力→書類)で、機能をご紹介します。
アプリ紹介 利用ソフトに応じて、利用できるスマートフォンアプリが異なります。


  インストール型会計ソフト クラウド型会計ソフト
  やよいの青色申告
弥生会計
やよいの青色申告オンライン
弥生会計オンライン
[公式サイト スマホ利用方法]
入力アプリ なし
※右記のアプリは利用できません
「弥生 申告」アプリ(無料)の利用可
[App Store]
[Google Play]
「弥生会計オンライン」アプリ(無料)の利用可
[App Store]
[Google Play]
レシート取込アプリ 「弥生レシート取込」アプリ(無料)の利用可
[App Store]
[Google Play]

入力 通常の入力
やよいの青色申告オンラインは「弥生 申告」アプリ、弥生会計オンラインは「弥生会計オンライン」アプリを使って手入力できます。



「弥生 確定申告ソフト専用アプリ」のメニュー
 「弥生 申告」と「弥生会計オンライン」アプリのメニュー 拡大



家計簿やこづかい帳のような入力イメージです。

「弥生 確定申告ソフト専用アプリ」の入力の流れ
  「弥生 申告」と「弥生会計オンライン」アプリのの取引入力 拡大

※PC版の「かんたん取引入力」のように、取引種類を選択して、入力はできません。
※上記と類似するアプリ「bizNote for 弥生オンライン」(Crowd Cast, Ltd.社の開発)は、サービス終了していると思います(googleplayで検索ヒットしません)。

レシート取込 「弥生レシート取込(無料)」というアプリを使って、スマホアプリのカメラ、または、スキャナを使って、レシート金額等を取込できます。
※本アプリの利用には、あらかじめ『やよいの青色申告』『弥生会計』無料導入サポート・あんしん保守サポートへの加入か、『やよいの青色申告 オンライン』『やよいの白色申告 オンライン』『弥生会計 オンライン』のサービス契約が必要となります。
出典:[「弥生 レシート取込アプリ」をApp Storeで]




スマホアプリのカメラを使う場合
スマホアプリ「弥生レシート取込」のカメラ撮影する場合は、以下の流れです。

「弥生レシート取込」の流れ
 [「弥生レシート取込」によるレシート取込] 拡大


スキャナを使う場合
スキャナ(ScanSnapCloudなど)からレシート取込する流れは、以下をご覧ください。


※電子帳簿保存法の対応状況
法改正により、レシートの電子保存などの要件を満たせば、紙の証憑は廃棄できるようになりました。
保管コスト削減やファイリングの手間を減らすなどの観点から、注目されています。
ソフトの対応状況は、以下をご覧ください。
書類閲覧 やよいの青色申告オンラインは「弥生 申告」アプリ、弥生会計オンラインは「弥生会計オンライン」アプリを使って、取引一覧を確認できます。

その他  

※スマートフォンから、PC版を操作するのは、少し難しいと思います。ご利用環境によるところもありますが、文字が小さく、ページを開くのに時間がかかったりします。






-やよいの青色申告オンライン 詳細-
[ポイント②]  簡単操作
簡単操作の評価 [基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

この[ポイント②]は、セルフプラン、および、ベーシックプラン共通です。

◎、○、△、×で評価しています。
初期設定は簡単か
  仕訳伝票のデータ移行は、「やよいの青色申告(弥生会計)」の形式に対応しています。
伝票入力は簡単か 初心者の方向けの入力方法は、以下に対応しています。
・取引種類選択入力→「かんたん取引入力」より
・銀行データ等の一括自動仕訳→「スマート取引取込」より  操作の流れは、以下参照


伝票入力は使いやすいか 「仕訳の入力」画面では、以下の仕様になっています。
・勘定科目について、コードまたは名称を入力の都度検索がかかります。
※コードと名称の併用可。ただし、コードでも検索をかける場合は、メニュー「科目の設定」の「サーチキー」にコードを入力する必要があります。

・仕訳パターン・摘要・取引先については、名称のみ入力の都度検索がかかります。

画面イメージは、以下参照

その他  



「スマート取引取込」 操作の流れ

「スマート取引取込」という機能を使うと、銀行・クレジットカード・その他のデータ取込より一括自動仕訳することができます。
このような取引が多い場合は、とても便利な機能です。

利用手順は、以下の通り簡単です。

1.メインメニューの「スマート取引取込」をクリックします。

2.以下の通り、自動取込された[取引一覧]が表示されますので、次の手順で、仕訳を起こします。
 1  勘定科目が自動推測されているので、合っているか確認します。
必要に応じて修正することになりますが、学習機能があるので、使えば使うほど、仕訳の精度が上がり便利になります。
※前述の通り、この画面では、勘定科目と補助科目しか設定できません。消費税区分、摘要の修正、複合仕訳にする必要がある場合は、自動仕訳後に、別の画面(振替伝票など)を開き、取込データを修正する必要があります。
 2  取込する取引は、「する」にチェックします。
 3  完了したら、「表示されているすべての取引を確定する」をクリックすると完了です。
  やよいの青色申告オンライン-スマート取引取込の取引一覧


 

このような取引が多ければ多いほど、一つ一つ手入力しなくてよいのでとても便利です。手入力すれば、入力ミスがないかチェックしなければなりませんが、その必要もありません。

※「スマート取引取込」を利用するためには、初回だけ銀行の登録が必要です。登録の仕方は、以下のページをご覧ください。
弥生製品の使い方



「仕訳の入力」画面イメージ

■入力画面
    の箇所で、検索がかかります。

  やよいの青色申告オンライン-伝票入力

■「勘定科目」の選択
 勘定科目 がカテゴリ表示されていて、簡単な説明があるので、分かりやすいです。
 インターネットなどで勘定科目を調べなくても、ある程度、選択できるようになっています。
   やよいの青色申告オンライン-勘定科目の選択 






-やよいの青色申告オンライン 詳細-
[ポイント③]  サポート・マニュアル
[基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

付属マニュアル等 FAQは、手間をかけて、とても丁寧に作られていると思います。
キーワード検索、カテゴリから探すことができます。キーワード検索は、必要な情報を絞り込みやすく便利だと思います。 

画面イメージは下図参照
サポート問い合わせ方法 電話
チャット
メール
ベーシックプランとトータルプランは、サポートが付いています。
・問い合わせ方法は、電話・ チャット ・メール可。
・オペレーターが、ユーザーのパソコン画面を共有して、アドバイスをしてくれます(オペレーターが必要と判断した場合)。パソコン操作に不慣れなユーザーにとってはありがたいサービスです。
・トータルプランは、仕訳・経理業務・消費税改正業務・マイナンバー相談が可能です。
※セルフプランは、問い合わせは不可
その他   

  ホームページのFAQ [画面イメージ]
   やよいの青色申告オンライン-FAQ



-やよいの青色申告オンライン 詳細-
[ポイント④]1年あたり税込費用(5年利用時)
価格の評価 [基本情報] [基本情報] [ポイント①]機能 [ポイント①]機能 [ポイント②]簡単操作 [ポイント③]サポート・マニュアル  [ポイント④]費用
※上図の各ポイントをクリックすると、このページ内の各ポイントにジャンプします。

5年間利用した場合の1年あたり税込費用(5年利用時)で評価します。
当ソフトはクラウド型なので、年額料金制です。

ソフトの年間利用料 (ⅱ)セルフプラン(サポート無) 8,800円

(ⅲ)ベーシックプラン(サポート有) 13,200円

(ⅳ)トータルプラン(サポート有)
22,000円
1年間無料で使えるキャンペーン中(2023/3/15申込まで)
2023/3/15申込まで、以下のキャンペーン適用があります(諸条件あり)。
(ⅱ)セルフプラン・・・1年間通常 8,800円(税込)→ 無料
(ⅲ)ベーシックプラン・・・1年間 通常13,200円(税込)→ 6,600円(税込)
(ⅳ)トータルプラン・・・1年間 通常 22,000円(税込)→ 11,000円(税込)

※[参考]解約について(やよいの青色申告オンライン サポート情報より)
「Q:今回キャンペーンに申し込むと、次年度は有償契約を継続しなければならないのですか?
A:次年度更新の際に解約が可能です。契約終了月の月初にメールで自動更新のご案内をいたします。次年度の契約更新を希望しない場合は、サービスお申し込み後、マイページからお手続きができます。」
https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=321 https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=305
バージョンアップ価格
無料
(上記利用料に含まれる)
 
5年間利用した場合の1年あたり税込費用(5年利用時)
サポート無:6,624
((ⅱ)セルフプラン)
サポート有:11,232
((ⅲ)ベーシックプラン)
キャンペーンを適用して計算







-やよいの青色申告オンライン 詳細-
他バージョンとの比較

     ・・・ クリックすると、該当箇所へ移動します。

やよいの青色申告オンライン [クラウド型] このページ

個人向け | クラウド型 | Win・Mac対応 | 1ユーザー
①機能 ②簡単 ③サポート ④費用(年)
入力 振替伝票 取引種類選択入力 銀行取込 クレジット取込 その他取込 家事按分 スマホアプリ
書類 元帳 試算表 推移表 / 確定申告書B 決算書 消費税申告書 固定資産台帳
仕訳伝票インポート・エクスポート ※書類エクスポートなし 
簡単
電話
チャット・メール
サポート無:6,624
(セルフプラン)
サポート有:11,232
(ベーシックプラン)

やよいの青色申告[インストール型]

個人向け | インストール型 | Win対応 | PC1台+もう1台
①機能 ②簡単 ③サポート ④費用(年)
入力 振替伝票 帳簿入力 取引種類選択入力 銀行取込 クレジット取込 その他取込  家事按分
書類 元帳 試算表 推移表 / 確定申告書B 決算書 消費税申告書 固定資産台帳
仕訳伝票インポート・エクスポート 書類エクスポート
初期軽減
簡単
電話
メール
サポート無:2,176
サポート有:11,896
(ベーシックプラン)

※その他バージョン・・・省略



クラウド会計ソフトのバージョンアップは頻繁に行われます。必要に応じて、各ソフトの公式サイトで最新情報をご確認ください。








詳細ページ -やよいの青色申告オンライン 詳細-

利用者様の声・導入事例
「税務処理になるべく時間をかけたくないですよね。「かんたん取引入力」がすごく便利でした。」
「有償のメールサポートが一番助かっています。何年も使うものなので信用できる会社の製品を選びました 。」
「見た目がシンプルなのが気に入りました。「白色」からデータが引き継げるのが良いですね。 」 

公式サイトのインフォメーション


全ての会計ソフト比較と選び方
会計ソフト比較解説 トップに戻る
会計ソフトの選び方 & 会計ソフトの種類 

個人事業主向けクラウド会計ソフト比較
Macユーザーなどクラウド会計ソフトに絞っている個人事業主の方は、以下の特集ページで、シェアの高い3ソフトを比較していますので、こちらをご覧ください。各ソフトの違いが、より分かりやすいと思います。
  [特集]クラウド会計ソフト比較